空き家
あなたに代わって管理します
皆さまの大切な資産をお守りします。空き家の管理は空き家管理専門の当協会へ
空き家が社会問題に
空き家が
社会問題に
近隣とのトラブルに
♦雑草や近隣に迷惑を掛けたり、不法投棄をされてしまったり…
そのままにすることで近隣トラブルの原因となります。
犯罪に利用されることも
♦誰も住んでいなく管理していない住宅は犯罪に利用されやすく危険です。
看板を出したり、管理をすることで未然に防げます。
将来の資産として
♦定期的な管理されていない住居は傷みが進みます。将来、誰かが住もうと思った場合、莫大な修繕費がかかるかもしれません。。。
空き家の管理
清掃はお任せ
安心
大切な資産をお預かりするお仕事。安心して任せていただけるように空き家保守管理士の資格保持者が管理します。
お得
空き家管理はランニングコストがかかるもの。ライトプランでも充実した内容でお客さまのニーズにお応えします。
業務の流れ
♦お気軽にお問合せください。
場所や状況などをヒアリングさせていただき、現地調査をします。
※現状を立会確認いただけるようでしたらお願いしています。
初期段階で修繕や大規模な清掃がある場合など、別途お見積りさせていただきます。
♦お申込みをお願いします。
契約内容をご確認いただき、お申込み手続きをさせていただきます。
この時に申込金10,000円(税込11,000円)毎月の管理費の支払いをお願いしています。
※現金による年払いを基本とさせていただいていますが、支払い方法はご相談に応じますのでお気軽にご相談ください。
入金の確認をもって契約の履行とさせていただきます。
♦まずは看板の設置
初月度ははじめに防犯のため看板の設置をさせていただき、契約当初に必要な作業、清掃や補修などがありましたらそちらに着手させていただきます。
毎月の保守・管理 につきましては契約内容に合わせて実施させていただきます。
♦毎月作業報告をおこないます。
作業が終わりましたらご契約者様に作業の内容を報告させていただきます。
・動画データ
・チェックリストを提出いたします。
お客さまサポート
空き家 保守・管理
西日本空き家管理協会とは
「西日本空き家管理協会」は増え続ける空き家問題を解決する目的として設立された協会です。
この協会の設立目的は、「西日本空き家管理協会は家主、管理会社、不動産会社の各分野から参加する幅広い会員の連携協力によって、空き家問題に関する学術、技術、事業の進歩発展を図るとともに空き家問題を通じて広く社会に貢献することを目的としている団体です。
現在は任意団体として活動しておりますが、2023年には一般社団法人となるよう計画しております。
屋号
西日本空き家管理協会
住所
大阪本部 大阪府大阪市中央区難波4-1-15
岡山支部 岡山県岡山市北区本町6-36
代表
山田 浩二
営業時間
10:00~18:00
年中無休
協会では主に2つの役割を担っています。
実務としてお客さまの空き家の保守・管理業務。それと人材育成として空き家保守管理士の資格試験の実施・指導・研修をおこなっています。
※当協会で資格取得したからと言ってお仕事の斡旋はおこなっておりません。あくまで人材育成のための資格取得になりますのでご了承ください。
ただいま長期契約サポートキャンペーンを実施しています。
空き家管理はどうしても長くなってしまうもの…初めからご契約いただくことで割引価格をご提供しています。この機会にぜひご活用ください
1年契約
スタンダード・プレミアムプラン 毎月の管理費 5%off
3年契約
スタンダード・プレミアムプラン 毎月の管理費 10%off
5年契約
スタンダード・プレミアムプラン 毎月の管理費 15%off
西日本空き家管理協会について
年々増え続ける空き家問題
空き家の発生原因
・居住者の死亡や転居、実家を相続した子などが居住しない…
・生まれ育った家に愛着があるため売却が出来ない…
・将来、誰かが使うのではないか?
・他人が住むことに対する抵抗感があり、賃貸に出せない…
このように居住可能な住宅であるにもかかわらず、結果的に空き家になってしまうケースもあります。
空き家の問題は他人事ではありません。
実家の親が一人で暮らしていると、親の死や老人ホームへの入所などで、突然に空き家になったり…
空き家となった住まいをそのまま管理せずに放置すると様々なデメリットが生じます。
・老朽化による破損・倒壊
・不審者による治安悪化・犯罪利用
・景観の悪化
・放火などによる火災
・積雪よる倒壊や落雪など